4th DAY 東京「会津の歴史・文化について学ぶ」

磐梯山噴火記念館
会津藩校日新館
鶴ヶ城

観光地・福島の魅力を知る

 四日目は、北塩原村の磐梯山噴火記念館にて日本に多く存在する火山の噴火のメカニズムを知りました。副館長の佐藤公さんは「火山の噴火は私たちに被害をもたらすが、同時に湖や沼など美しい自然を造り出した」と火山の噴火の力について語った。参加者のうち二名の出身国であるインドネシアは日本と同様に太平洋プレートの周りに位置し、世界で三番目に火山が多い国との説明も受けました。
 続いて、幕末の会津藩の少年達で組織された白虎隊が学んだ会津若松市の会津藩校日新館を訪れ、文武両道の考えに基づく教育について学びました。館内の弓道体験場で弓道を体験し、日本の伝統的な武道への理解を深めました。昼食会場は市内の割烹・会津料理田季野。郷土料理のわっぱ飯を食べ、会津の食材を生かした味をたっぷりと堪能しました。
 その後、会津のシンボルである鶴ヶ城を見学しました。天守閣内の会津を治めた歴代領主の変遷や幕末期に関する展示物などを観覧し、会津の歴史や文化に触れた。展望層から城下町会津の雄大な景色を眺望し、参加者は日本の風情を感じるひとときを過ごしました。

4日目1  展示物を観覧しながら火山の噴火のメカニズムを学びました
 会津の伝統、歴史に理解を深める参加者 4日目2
4日目3 会津の伝統、歴史に理解を深める参加者

4th DAY 福島-会津-で